就職活動での面接の種類別コツ、対策

面接の種類

就職活動を進めていくと企業によってさまざまな形式の面接を受けなくてはならない時が来ます。面接の種類をしておいてしっかり対策しておきましょう。

 

面接には学生が一人の個人面接や学生が複数いる集団面接であったり、面接官の質問に答えるのではなく学生同士で議論しあい、それを面接官が審査するようなグループディスカッションやディベートなどの種類があります。また、人前に立って、自己prするようなプレゼンテーションの面接もあります。

 

志望する企業がどのような形式の面接を行うのか事前にチェックできるのであればしておきたいですが、できない場合も多いので、それぞれの面接のコツと対策を知っておきましょう。

グループディスカッション攻略のコツ

グループディスカッションとは面接官が議題や状況を設定し学生同士で議論させるタイプの面接形式の事です。このグループディスカッションでは、面接官が学生の意見の中身や話し方、表情をチェックするだけでなく、司会をしたり、書記をしたりと学生がどのような役割を果たしているかというのも良く見ています。

 

グループディスカッション攻略のコツは、司会をしたから良いとかではなく、しっかりと自分の役割を果たせているかどうかです。
面接官をしているとアピールしたいためだけに司会を自ら申し出る学生が良くいますが、慣れていないので上手く議論が進まずに評価を下げてしまうという例が良くあります。要は、普段の自分がいるポジションで自分の意見を言いつつ、役割をきっちり果たすことに専念すると上手くいくという事です。

集団面接対策のコツ

集団面接では、学生数人と面接官2〜3人で行う面接です。志望学生が多い企業の一次面接などでよく行われます。集団面接では一度に複数の学生を同じ質問をして比較できるので面接官にとっては優劣がつけやすい面接形式です。

 

集団面接対策のコツとしては、面接官に好印象を残すために、面接官の話以外にもほかの学生の話に耳を傾けたり、うなずいたりしながら。人の話をちゃんと聞いていますよという事をアピールしましょう。
集団面接で困るのは、ほかの学生と話の内容が一緒になってしまう事ですね〜。でもそこで無理に自分のアピールや志望動機を変える必要はありません。自分の言葉で独自の視点で表現できていれば、内容が一緒でも全く問題ありません。

個人面接対策のコツ

個人面接では学生が一人、面接官が1〜3人ぐらいで行われる面接です。就職活動の初期段階では主に履歴書、エントリーシートからより詳しい内容を要求する質問がされます。時間も10〜15分程度の短い時間行われることが多いです。ただし、最終面接などの場合にはもっとじっくり面接を受けることになります。

 

個人面接対策のコツとしては、とにかく限られた時間内にどれだけ簡潔に自己prできるかが勝負です。エントリーシートを読み返して、自己pr、志望動機など大事な事項はしっかり頭に入れておきましょう。

ディベート、プレゼン対策のコツ

ディベート面接とは、テーマに対して賛成か反対かなど立場を決めさせ、学生たちに自分の意見の正当性をアピールさせる面接形式です。

 

ディベート面接対策のコツとしては、自分の意見を理論的、具体的にアピールして相手を納得させなければなりません。なので、一度頭の中で文章構成を考えて意見を言うようにしましょう。また、相手の意見を良く聞き、矛盾を突いたりする洞察力観察力も問われます。逆に、反論されても感情的にならず、冷静に話を進めていくことが重要です。

 

プレゼン形式の面接では、テーマに対する自分の意見を複数の面接官の前で発表する面接です。プレゼン形式の面接では、テーマとして新商品の提案や新企画などが挙げられたりすることもあります。また、発表する際もパワーポイントであったり、紙芝居であったりと自分なりの表現方法を考えなくてはなりません。

 

プレゼン面接対策のコツとしては、まず独自の発想で面接官を引き付けることです。最初に面接官の印象を強く残すことができれば、面接官も熱心に聞いてくれます。また、ディベート面接と同じように、話を理論的に展開できなければ上手く面接官に伝えることができません。面接前には話の構成をしっかりと考えていきましょう。