志望動機が書けない
いざ、就職活動をしようとしても、特に何がしたいのかわからない場合もあります。
しかし、興味のある仕事が見つからないと言って、就職活動をまったくしないのは考え物です。
どんな仕事でも、自分を成長させる場はたくさんありますので、どんなことをしても、就職先を
まず見つけてください。
就職活動のために、まず、自分がどんなことをしたいのかを考えてください。
自分にあてはまる仕事がどんなものがあるのか、インターネットなどで調べてみてください。
業界別に説明したサイトなどを利用するといいでしょう。
また、一度就職した後でも、やりたいことが変わってきても、それはそれで転職という手もありますので、
まずは今時分にできることを探してください。
仕事の経験をしているうちに、キャリアへの意欲が変化してゆくのは当然のことです。
特に、さまざまな会社の情報を入手して、自分の考えに共通点をもっている会社を見つけ出せば、
志望動機も自然と見つかることでしょう。
志望業界、企業が見つからない関連エントリー
- 志望動機の書き方
- 志望動機の書き方や対策。就職活動の履歴書、面接、エントリーシート対策に
- 志望業界、企業が見つからない
- 就職活動を始めても志望する企業が見つからずに志望動機が分からない方へ
- 面接したくなる志望動機とは
- 履歴書、エントリーシート審査を突破するための志望動機の書き方のコツ
- 履歴書の志望動機の例文
- 履歴書に書く志望動機の書き方と例文